| 
                        【スカーフの手入れ】 | 
                      
                      
                        | ・ | 
                        絹のスカーフをクリーニングする場合は、コーヒーなどが入っていた広口の空き瓶とベンジンを使います。 
                        まず、ベンジンを空き瓶の中に少量注ぎます。 
                        次に、スカーフを入れて蓋をし、勢いよくシェイクします。 
                        これで、スカーフの汚れはきれいに取れます。 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | ・ | 
                        スカーフを収納するときには、キッチンで使うアームのついたふきんかけを利用すると便利です。 
                        ふきんかけは、ドレッサーの脇やタンスの中などに取りつけておくと、簡単に取り出すことができます。 
                        また、移動式のアームにより使いたいスカーフを選び出すのも簡単で、しかも折りじわがつきません。 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | ・ | 
                        スカーフをタンスの中に収納するときは、ハンガーを使うとしわがはいりません。 
                        まず、10cm幅ほどの型紙を二つ折りにしてスカーフの一辺を挟みます。 
                        次に、その挟んだ部分を、クリップでさらに上から挟んで、ハンガーにクリップをかけた状態で吊るします。 
                        これで落ちることはなくしわもはいりません。 
                        なお、型紙は、ワイシャツや肌着などの中敷に使われているものを使います。 | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                         | 
                         | 
                      
                      
                        | ・ | 
                        食品用ラップフィルムの芯などにスカーフを反物のようにくるくると巻きつけて収納するとしわがはいりません。 |